An opportunity for Master course students to study at Hohenheim University in Germany/ドイツホーエンハイム大学への留学希望者募集 ― 2009/07/02
Hello all,
We are recruiting a MASTER's COURSE student who would like to study at University of Hohenheim in Germany. Please check the detail below, see the attached lecture schedule at Hohenheim univ. and contact me by July 15th if you would like to go.
Number of student: 1-2 people from MASTER's COURSE
Term: 3 to 6 months
Scholarship: About 600EURO/months. Flight cost are being considered to be covered by Kyushu Univ. as well.
If you are a MEXT(Monbu-kagakusyo) scholar, you can not receive MEXT scholarship money while you stay at UHOH. You can receive 600EURO/month instead.
Master's course students who are graduating in the end of September are not eligible.
=============================================
ドイツ・ホーエンハイム大学への留学を希望する修士課程の学生を募集致します。
留学期間:H21年10月からH22年3月までのうち3−6ヶ月
人数:1−2人
奨学金:約600ユーロ/月の滞在費支給。往復交通費についても支援を検討しています。
その他:ホーエンハイム大学滞在中に取得した単位は帰国後に認定の申請を行うことができます。
国費留学生の場合渡航期間中は文科省からの奨学金を受ける事ができませんん。
添付書類の授業予定表も参考にして下さい。
留学希望者は7月15日までに留学生担当中村(mako@agr.kyushu-u.ac.jp 内線7173)までに連絡をお願いします。
We are recruiting a MASTER's COURSE student who would like to study at University of Hohenheim in Germany. Please check the detail below, see the attached lecture schedule at Hohenheim univ. and contact me by July 15th if you would like to go.
Number of student: 1-2 people from MASTER's COURSE
Term: 3 to 6 months
Scholarship: About 600EURO/months. Flight cost are being considered to be covered by Kyushu Univ. as well.
If you are a MEXT(Monbu-kagakusyo) scholar, you can not receive MEXT scholarship money while you stay at UHOH. You can receive 600EURO/month instead.
Master's course students who are graduating in the end of September are not eligible.
=============================================
ドイツ・ホーエンハイム大学への留学を希望する修士課程の学生を募集致します。
留学期間:H21年10月からH22年3月までのうち3−6ヶ月
人数:1−2人
奨学金:約600ユーロ/月の滞在費支給。往復交通費についても支援を検討しています。
その他:ホーエンハイム大学滞在中に取得した単位は帰国後に認定の申請を行うことができます。
国費留学生の場合渡航期間中は文科省からの奨学金を受ける事ができませんん。
添付書類の授業予定表も参考にして下さい。
留学希望者は7月15日までに留学生担当中村(mako@agr.kyushu-u.ac.jp 内線7173)までに連絡をお願いします。
The remote meeting was held among the Thai-German-Japanese Universities/日独泰でリモートミーティグ開催 ― 2009/07/03

There was a remote meeting held among the IPAAE collaborative universities. The participants exchange opinions and ideas regarding the coming coordination meeting planned in Chiang Mai and possible relay lectures. It is very useful to use such a remote system especially when the members are scattered over the world.
IPAAE 参加大学による遠隔会議を行いました。参加者達はチェンマイで開催予定の次回会議についてやリレー講義の教員アレンジメントなどについて活発に意見を交換しました。このように参加大学が外国にある場合は遠隔システムはとても有用ですね。
IPAAE 参加大学による遠隔会議を行いました。参加者達はチェンマイで開催予定の次回会議についてやリレー講義の教員アレンジメントなどについて活発に意見を交換しました。このように参加大学が外国にある場合は遠隔システムはとても有用ですね。
最近のコメント